有限会社 万豊 IORI Laboratoryのご紹介

歯科技工のプロ集団として
「歯科技工のプロ集団として歯科医療界に寄与し以て社会の発展に貢献する」を社訓に、夢を大きく人としての仕事とは何かをたえず問い続けながら、社員一同日々の臨床技工に携わっております。
当社の製品一覧
お知らせ
2021/11/18
~お正月休みのお知らせ~
2021年12月29日から2022年1月6日まで休業させていただきます。
2020/9/17

世の中の流れが一気に変化してしまいましたね。
貴院におかれましても未曽有の災禍の中、大変なご苦労をされておられることと案じております。
さて、当社は感染対策をしながら、通常通り営業しております!
最近ではセミナーや学会も少しずつ開催され、皆様にお会いできる機会も増えてくるのではないかと期待しております。
もちろん電話やメールでのお問合せもお待ちしております。
一日も早い終息と、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
2019/12/17

デジタルで作成したセットアップデータをリアル模型に変換する3Dプリンターを導入しました。
これにより、当社のアクアシステムを含むアライナー(CPA)矯正にて、複数回分のトレー製作が可能となり、複数回の(ご希望によって最終段階まで)アライナーを医院様にお届けすることができます。
また、アタッチメント付与により、より効率的な歯の移動が可能となります!
2019/8/21
酷暑が続いていたお盆休みの後、社員の飲み会を開催しました!
ご贔屓いただいてる先生にお越しいただいたり、去年の飲み会時に生まれたスタッフのお子様が遊びに来てくれたりと、楽しい会となりました!
また、社員全員で候補を出し合い投票した結果、下半期のスローガンは「みんなの努力が患者の笑顔」と決まりました。
今年は台風も多く不安定な天候が続くときもありますが、このスローガンを胸にスタッフ一同心を引き締めて頑張っていきます!


2019/7/5

先日、弊社で使用しているデジタルセットアップソフト「オーソアップ」レクチャーのため、弊社で勉強会を開催していただきました。
名南歯科貿易株式会社より、代表取締役の新美様、営業部の吉田様、そして、オーソアップ開発に携わっておりますフランスの歯科技工士、ベンジャミン先生にお越しいただき、新機能の説明や実際の操作の仕方などをレクチャーしていただきました。
今後のデジタル化に向けて、より一層の理解を深め、精進していきたいと思います。
お忙しい中、弊社の為に貴重なお時間を頂きまして、ありがとうございました。
2019/6/28

6/10.11に行われた、第57回日本小児歯科学会大会に参加してまいりました。
そこでお会いした進士先生に先日、弊社で勉強会を開催していただきました。
進士先生は、神奈川歯科大学で助教授をされており、海外派遣研究員として、北アイルランドに赴任され、その際『アダムスクラスプ』のC.P.Adams氏に直接指導を受けたそうです。
その時の体験談やクラスプの屈曲方法等をお話しいただきました。
今後の矯正装置の品質向上に活かさせていただきます。
お忙しい中、貴重なお話をありがとうございました。
毎年参加しております日本小児歯科学会大会ですが、人との繋がりや、新たな刺激を受けて、今年も大変有意義な会となりました。
ブースに立ち寄って頂き、お話をさせていただきました先生方、貴重なお時間を頂き、感謝申し上げます。
大会関係者の皆様には誠にお世話になりまして、ありがとうございます。
2019/2/18
石膏模型データから、治療予測セットアップ画像を作成いたします。
メリット①患者様と治療ゴールの共有化することにより、トラブルを回避
メリット②診断資料の充実で、審査診断カウンセリングの説得力が向上し、患者様の治療決断モチベーションも向上
メリット③石膏模型からデジタルデータにすることにより、保管・管理を簡略に
また、3Dプリンターにてリアル模型への変換・製作、口腔内スキャナーデータ受け入れも順次導入予定です。


弊社では矯正技工経験者の技工士を募集しております。(パート社員可)
詳しくは、お電話・メールにてお気軽にお問合せ下さい。
また、ホームページの「お問い合わせ」からも受け付けております。
求人担当:落合 TEL:0568-24-5991 Mail:manpou.lab@gmail.com